マンションの共用施設を簡単にインターネット予約。
マンション内情報共有システム「コラボ」は20,000戸導入達成!


運用について
- パソコンを持っていない人は不利な部分はありませんか?
- 通常の紙申請フローは必ず残りますのでご安心ください。
ネット予約は予約開始日を少し遅らすなど各種運用にて柔軟に対応可能です。
- どんな運用方法があるのですか?
- 大きく分けて3つの運用方法がございます。
「閲覧運用」「仮予約運用」「本予約運用」です。
詳細はこちらをご確認ください。
- 運用方法は途中で変更できますか?
- もちろん途中で変更可能です。
まずは「閲覧運用」を行って試行をし、慣れてきたら「仮予約運用」に進むのも良いでしょう。
- 施設毎に異なる運用方法ができますか?
- もちろん可能です。
施設毎に最も適した運用方法をご提案差し上げます。
機能について
- 予約者名は見えるのですか?
- 他の居住者は予約者名閲覧できません。
予約者名を確認できるのは、予約登録者本人と管理者のみとなります。
- 予約不可能な時間を施設毎に設定したのですが?
- 管理設定にて簡単に対応可能です。
予約不可能時間の設定だけでなく、予約可能時間帯の制限も可能です。
- 予約可能な期間を施設毎に設定したいのですが?
- 管理設定にて簡単に対応可能です。
例えば、施設は1ヶ月前から出ないと予約できない、などといった期間設定が間単に行えます。
- 予約単位を施設毎に設定したいのですが?
- 5分毎から日毎まで、施設毎に柔軟に設定対応可能です。
- 使用細則の掲載や注意事項の記載をコラボ上に表示させたいのですが?
- 施設紹介にて、文章や写真の掲載が自由に行えます。
また、リンクを作成したりファイル掲載することも可能です。
ご利用料金について
- コラボは初期費用はかからないのですか?
- 既存マンションの管理組合様が直接契約される場合は、初期費用が一切かかりません。
- コラボは施設予約以外のメニューを使っても料金は変わらないのですか?
- コラボの利用料金は、いくつのメニューを利用しても変わらず、同じ料金にてご利用いただけます。
システム管理について
- セキュリティは大丈夫ですか?
- 居住者様しかご利用いただけないシステムとなっております。
通信されるデータは暗号化され、サーバーもKDDIグループにて管理しており、
堅固なシステム環境となっておりますのでご安心ください。
- コラボの機能は追加改良されますか?
- コラボはご利用料金内でバージョンアップして参ります。
必要とされる機能につきましては、日々順に改良されております。
サポートについて
- 最初に、すぐ利用方法がわかるか不安なのですが?
- コラボサポートスタッフが現地までお伺い差し上げ、親切丁寧にご説明差し上げますのでご安心ください。
- どの施設をどのように運用したらよいのかわからないのですが?
- まずは、お話をお聞かせください。
ご要望や問題点などをお伺いし、各施設毎に最適な運用のご提案を差し上げます。
- 利用開始後も、利用方法について色々と質問したいのですが?
- コラボ利用開始後も、コラボサポートデスクにて継続的にお問い合わせ対応させていただきます。
その他
- コラボはいくつくらいのマンションに導入されていますか?
- コラボは首都圏を中心に70棟以上のマンションに導入されており、日々導入数を増やしています。(2008年12月実績)
- コラボを導入するマンションの規模はどれくらいですか?
- 20戸~2,800戸と導入したマンションの規模は様々ですが、最も導入数が多いのは100戸~500戸規模のマンションです。
